
スイッチやコンセント、エアコンの設置を計画している時には電気工事を依頼することになりますが、依頼する中で、「配線」や「結線」といった言葉を聞いたことがあるかもしれません。
配線や結線は電気工事士の専門知識と技術により施工されます。
この記事では電気工事の配線と結線の違い、配線工事の依頼の仕方をご紹介します。
配線とは、スイッチやコンセント、電気機器や照明器具、インターネットの端子などを結ぶ経路のことを指します。
室内に電気を送るには電気の経路を決める必要があります。
経路をどのようにするのか、しっかりと計画を立てないと室内を使い始めてから不便さや不具合に気付くことになります。
この計画を配線計画と言い、その図面を配線図と言います。
結線とは端子などでコードやケーブルを接続することをいいます。
配線されたケーブルは結線されることで初めて電気が繋がります。
スイッチの場合、壁内にケーブルを伸ばしてきて、設置した場所にスイッチを施工し、スイッチとケーブルを結線することで使えるようになります。
結線に不備があると設備が使えないだけでなく、事故につながる恐れもありますので、電気工事に関する十分な知識と技術が必要です。
コンセント増設やスイッチの取り換え、エアコンの設置など、電気工事が必要な場合は電気工事士に依頼することになります。
これらの工事は電気工事士にしかできない工事となりますので、電気工事士が在籍している施工会社か、電気工事の専門会社に依頼します。
まずは問い合わせ、現地調査と見積もりを依頼しますが、このとき、2~3社から相見積もりを取ることをおすすめします。
相見積もりを取ることで費用の相場を把握しやすくなるだけでなく、比較検討しやすくなりますので、相見積もりを取ったうえで最も納得のいく提案をした1社に依頼することがポイントとなります。
また、契約前にはアフターサービスの有無についてもしっかりと確認しておくことが大切です。
電気配線工事を検討している、新しい電気機器の導入を検討している、分電盤が老朽化している、など電気工事を検討している際はまず電気工事業者に問い合わせをしてみてください。
まだ電気工事を依頼するのかわからない、という段階でも、疑問があれば業者に気軽に質問してみることをおすすめします。
広島県のご家庭や企業・施設の、電気設備なら有限会社テイケイ電気にお任せ下さい。
会社名:有限会社テイケイ電気
住所:〒721-0973 広島県福山市南蔵王町二丁目4番10号
電話番号:084-927-7522
携帯番号:090-7994-1231
FAX:084-927-7523
営業時間:8:00 - 18:00 定休日:日曜日
業務内容:設計施工・電気工事
広島県福山市の【有限会社テイケイ電気】は、コンセント増設や照明のLED化、漏電調査などを行っている電気屋です。
個人様、企業様問わずご依頼承ります!お見積り無料です。お気軽にどうぞ!ご連絡お待ちしております!
Copyright © 有限会社テイケイ電気. All Rights Reserved.